GLARE ◇ GLARE 栃木県バスケットボール情報サイト ◇  
     トップ > バスケットボールシューズ基礎知識 > バスケットボールシューズの選び方
トップページ 特集・取材レポート 県内バスケMAP バスケの基礎知識 バスケシューズの基礎知識
バスケットボールシューズ基礎知識
バスケットボールシューズは、メーカーはもちろん種類も色々あります。

スポンサード リンク

バスケットボールシューズの基礎知識
シューズ名各部の名称
シューズ用語辞典
バッシュの選び方
バッシュの使い方
素朴な疑問を解決!

タイプ別に分けるバスケットボールシューズ選び
ガード
フォワード
センター
オールラウンド

オリジナルシューズを作る
NIKEiD
asicsイージーオーダー
ミズノ“スペクトラ”

自分なりの創意工夫
チームカラーで統一する
状況に応じて履き替える
外で履く
絵や文字を入れる

バッシュの手入れ
手入れの必要性
アッパーの手入れ
ソールの手入れ
シューレースとインソール

高校生アンケート
選ぶ際に重視する点
履き方を工夫している点
シューズの履き替え期間
欲しいシューズ

バスケットボールシューズの選び方
選手にとって、バスケットボールシューズは最大の味方です。

しかし、シューズとの相性が悪ければ、いくら優れた性能を持つシューズでも十分な効果を発揮してくれません。

そこで、シューズを選ぶ際に注意したいポイントを紹介します。


■足の形を知る!

幅広い足か細い足なのかを知る

人それぞれに顔が違うように足の形も違います。

幅の広い人もいれば、偏平足の人もいます。

一般的に日本人は甲が高く幅が広い足で、反対に欧米人は甲が低く細い足だと言われています。

同じくらいのレベルの二人でも、これだけ足の形が違えば当然シューズも違ってきます。

どうもシューズの幅がきつい気がするという人は、幅広のシューズを選ばなければならないし、偏平足の人はアーチ状のシューズを選ばない方がいい場合もあるのです。

つまり、履く足にぴったりのシューズを探すことが必要であるということです。

シューズを選ぶ前に、もう一度足の形を確かめてみましょう。


■購入する時間帯を考える!

なるべく午後に購入するようにする

人間の足はだいたい朝と夕方では、0.5〜1.0cmくらい大きさに差があると言われています。

これは体重がかかりアーチ部がたるんできて、広がってしまうことがひとつと、血液が立っていることで足へと下りてきて、うっ血してしまうためです。

そのためシューズを購入するのは、足が大きくなった午後がいいということになります。

大きい状態で履いておくと後でつらい思いをせずにすみます。


■実際に履いてみる!

フィット感を綿密にチェックする

シューズを購入する場合、実際に履いて感覚をつかむことが大切です。

これから長く付き合っていくものなのだから、しっかりと細かくチェックしておきましょう。

合わないシューズを履いていると、血行障害による足の疲れや、運動機能の低下をまねく危険もあるからです。

また、試し履きをする時に片足しか履かない人が多いと思いますが、必ず両足とも試すことをおすすめします。

人によって左右の足の形が違ったり、サイズに差があるからです。

この時シューレース(靴紐)もしっかり結び、甲に伝わる感触をつかむことも忘れないようにします。


試し履き4つのチェックポイント

(1)試し履き4つのチェックポイント甲は・・・
足と甲の間がゆるいと、マメが出来る場合がありますし、またきついと血行が悪くなって疲れやすくなります。
極端に合わないとき以外はシューレースで調節してみましょう。

(2)

つま先は・・・
シューズを履いて立った時に、足の指を動かして、自由に動くか 確かめてください。
1.0〜1.5cmくらいの余裕は必要です。
親指や小指の付け根はきついと骨の異常を招いてしまうこともあります。

(3)

アーチ部は・・・
アーチクッションが土踏まずとズレていると、アーチに摩擦が加わり、疲労を招く原因になります。
偏平足の人はアーチクッションを外した方がいい場合もあります。

(4)

かかと部は・・・
かかとを浮かしてシューズが逃げてしまうようでは、着地する時に 不安定になり危険。
ワンサイズ小さいものを選ぶとよいでしょう。
かかとをくわえ込むようにフィットするのがベストです。


■片足で立ってみる!

片足で立つと足はさらにおおきくなる

右足で立ち全体重をかけると、右足の底面への接地面積はかなり広がります。

立っているだけでも差があるのですから、走ったりジャンプしたりするともっと 大きく足に負担がかかるはず。

だから少しくらい気が引けても、ちゃんと片足でのチェックをしてください。

これもまたいいシューズを選ぶための大切なポイントなのです。


■シューズのかえりを確かめる!

どこで曲がるかどれだけ曲がるか

シューズのかかとの下とつま先を両手で持って、内側に軽く押してみると、どの位置でかえっているかがわかります。

かえりの位置はシューズの指先から3分の1、かかとから3分の2あたりがベスト。

その他の位置で曲がったりして いるのは失格です。

しかし必要以上に柔らかいのは避けるべきです。






← バスケットボールシューズ基礎知識のトップへ戻る

All Rights Reserved,Copyright(C)2019.GLARE
各ページに掲載の写真・音声・CG及び記事の無断転載を禁じます。
ホームページに対するお問い合わせ
webmaster_glare@yahoo.co.jp
▲ページTOPへ
◇ GLARE 栃木県バスケットボール情報サイト ◇